第2回ケシ会議 〜ケシ会議って名称は正直まずいなって思ってます〜


こんばんは。

たつパーです。



今日は朝から雨。

しっかりした雨が(久しぶりに、そして平日に)降ると、ケシパも珍しくゆったりします。

おかげでいつもより静かで落ち着いた、贅沢なカフェタイム。

おかげでブログも書けちゃったりします。



久しブログも板に付いてきて、ちょっとまずいですね。

まずは臨時休業のお知らせです。




2/15(月)と2/18(木)に臨時休業を頂きます。

定休日と合わせて、

2/15~18の期間がお休みとなりますので、

ご来店の際はお気をつけ下さい。




さて、さてさて、

昨年末の話ですが、

第二回ケシ会議を開催しました。











ケシ会議とは、

ケシパールの研修の一環として、

そして、各メイツが主体的に「ケシパールを育む」という姿勢を持ってもらう機会として行われる、プレゼン大会のことです。

→第一回はこちら







各自にお題を与え、考えてきてもらうのですが、

まあそれぞれ個性的な発表をしてくれます。







どーん!



真面目で誠実な"まつパール"には「食の安全」について。



(少しアンバランスな)文字が恐怖をあおります。。

この季節はノロウィルス怖いですね(恐)

僕は学生の頃にかかりました。

人生でも指折りのキツさでした。

看病してくれたナツパールにうつしました(今となってはいい思い出?)











普段から姿勢がきれいな"ゆずパール"。

「美しい姿勢と所作について」をお題に。



〇〇の答えは「残心」。

武道や芸事で使われる言葉で、

技や動作を終えても、気持ちを途切れさせないことを言います。

僕とナツパールは大学時代にとある武道を嗜んでました。オス!セイ!



 







テキパキ頼り甲斐抜群の"まいパール"には「チームワーク~実践編~」を。

チームワーク実践編の例として、挙げてくれましたケシパの風景。

絵が上手すぎて、逆に内容が入ってこない!器用が過ぎる!

えーと、何を伝えようとしてるのかな?

困ったお客様のふんわりウールのコートがかわいいですね♪うん。













ちょこちょこブログにも登場してる"まなパール"には「フードペアリング」をテーマに。

プレゼンの資料も、ぶっ飛び個性派です。

二枚目は、コショウの"ミススパイシー"と生姜の"しょう吉"です。

さらに、お題に合わせてまなパールに、おやつケーキを作ってきてもらうことに。







ガトーショコラ。そして洋梨とパルメザンのシフォン。

まなパールはシフォンケーキが得意なのです♩

真ん中はナツパ特製、ラムレーズンのバターケーキ。



お題は「フードペアリング」なので、勿論コーヒーも。

というわけで、もう一度登場の冒頭の写真。







話が逸れますが…、

この写真を一番最初に持ってきたのは、とても深い理由があるのです。

というのも、記事の一番始めの写真が、ブログトップで各記事のタイトルと共に紹介されるのです。

もし、これを冒頭に持って来なければ…心象悪いですね。





さてさて、コーヒーですが、

今回は、年末の時期によく見かけるクリスマスブレンド。

いろんな珈琲屋さんのクリスマスブレンドを飲み比べてみました。



テイスティングもケシパの研修の一つです。

おいしがってるだけではありません。

味を、香りを、感じたことをバンバン表現させます。

物怖じしたり、恥ずかしがったりするのはNG。



さらけ出すのよ!

感じたこと、思った事、己の全てを、ウオー!







さあ、ここから僕らのをご紹介と思ったら、

靜カフェの時間が近づくにつれ、常連様で少し賑わってきました。

雨の中、いつもありがとうございます。

というわけで、ここいらで筆を置きます。



次回ブログは、なるべく早く頑張ります♩

ケシブログ(引越し準備中)

カフェケシパールのブログです。 引越し準備中です。

0コメント

  • 1000 / 1000