はるばるバルケシパルーフvol.12~夏のドリンク、思ひ出はハイパーに~
こんばんは!
ぴよぱーるです!
かずぱーると共に愛の説教を受けた前回ブログから1ヶ月。
本当にたくさんの心配や激励、
ありがとうございました!
(オーナーたつぱ注:正直、結構常連さま方から評判良かったよね、あのブログ。またやろうね(愛))
おかげさまで、
なんとか立ち直り
(見た目には残念ながらあまり出ませんが、
しっかりへこみ、反省しました。)
そして、書き上げた今回のブログ。
ブログ自体はめちゃくちゃ緊張しますが、
今回も、
しっかりと自信のあるドリンクが出来たので、へっぽこブログかもしれないですが、最後まで読んでくださると嬉しいです!
(たつぱ注:ブログにも自信持てるよう、頑張ろうな(真顔))
まずは、少し思い出話から。
バルケシパルーフが始まり、
季節ドリンクを作り出して、
やっと1年です。
かずぱーると共に始めた特別営業、
ドタバタスタートして、
最初は本当に雨の日ばっかりで、
皆さんから雨男と呼ばれ、
だんだん増えるお客様、
少しずつバルの常連さんと言える人が現れて、
なんだか分からないなりに、凄く楽しくなってきて、
慣れない試作や、
バル自体のケシパールとしての在り方に迷走して、
たつさんやなつさん、
時にはメイツに愛のある指導をもらい、
しっちゃかめっちゃかになりながら、
(たつぱ注:「ひっちゃかめっちゃか」は関東訛りらしいです。意外!揚げ足取れず!)
夢中で辿り着いた、
やっとこさの1年という感じです。
元があるところから
1年でこんなに大変なのに、
何もないところから、
ケシパールを作り上げて、
今年で8周年のたつさんなつさんを
改めて本当に凄いなと思う日々です。
(今回は感謝や愛を込めて、僕がいつも見ているケシパルーフの風景を描きました。細かくて書き切れてないところがいっぱいです。)
[caption id="attachment_4877" align="alignnone" width="640"]
ぴよぱーるです!
かずぱーると共に愛の説教を受けた前回ブログから1ヶ月。
本当にたくさんの
ありがとうございました!
(オーナーたつぱ注:正直、結構常連さま方から評判良かったよね、あのブログ。またやろうね(愛))
おかげさまで、
なんとか立ち直り
(見た目には残念ながらあまり出ませんが、
しっかりへこみ、反省しました。)
そして、書き上げた今回のブログ。
ブログ自体はめちゃくちゃ緊張しますが、
今回も、
しっかりと自信のあるドリンクが出来たので、へっぽこブログかもしれないですが、最後まで読んでくださると嬉しいです!
(たつぱ注:ブログにも自信持てるよう、頑張ろうな(真顔))
まずは、少し思い出話から。
バルケシパルーフが始まり、
季節ドリンクを作り出して、
やっと1年です。
かずぱーると共に始めた特別営業、
ドタバタスタートして、
最初は本当に雨の日ばっかりで、
皆さんから雨男と呼ばれ、
だんだん増えるお客様、
少しずつバルの常連さんと言える人が現れて、
なんだか分からないなりに、凄く楽しくなってきて、
慣れない試作や、
バル自体のケシパールとしての在り方に迷走して、
たつさんやなつさん、
時にはメイツに愛のある指導をもらい、
しっちゃかめっちゃかになりながら、
(たつぱ注:「ひっちゃかめっちゃか」は関東訛りらしいです。意外!揚げ足取れず!)
夢中で辿り着いた、
やっとこさの1年という感じです。
元があるところから
1年でこんなに大変なのに、
何もないところから、
ケシパールを作り上げて、
今年で8周年のたつさんなつさんを
改めて本当に凄いなと思う日々です。
(今回は感謝や愛を込めて、僕がいつも見ているケシパルーフの風景を描きました。細かくて書き切れてないところがいっぱいです。)
[caption id="attachment_4877" align="alignnone" width="640"]
たつぱ注:こちらは送られてきた写真現物(SNS画像はたつぱが綺麗に編集!)この時間と空間に「ピヨパールの愛」を感じます!でも、仕事暇な時間にサボって描いてないでしょうね????[/caption]
この1年、
最初はそれこそ手探り、手当たり次第、
アレンジアイスコーヒーや、
思い付いたままドリンクを提案してみたり。
(あの頃には現実感のないメニューや企画ばっかりだったなと反省。)
ゴールデンウイークに研修で、
東京の堀口珈琲さんを訪れ、
お酒との組み合わせを相談させて頂いたこともありました。
そんな中、
タツさんとナツさんが
「早くバルらしいメニューを」
と一緒に試作して考えてくれていたのが
(たつぱ注:考え「させた」のが正しいです。)
、
今回の夏ドリンクの1つ、
エスプレッソトニックでした。
[caption id="attachment_4878" align="alignnone" width="1099"]
この1年、
最初はそれこそ手探り、手当たり次第、
アレンジアイスコーヒーや、
思い付いたままドリンクを提案してみたり。
(あの頃には現実感のないメニューや企画ばっかりだったなと反省。)
ゴールデンウイークに研修で、
東京の堀口珈琲さんを訪れ、
お酒との組み合わせを相談させて頂いたこともありました。
そんな中、
タツさんとナツさんが
「早くバルらしいメニューを」
と一緒に試作して考えてくれていたのが
(たつぱ注:考え「させた」のが正しいです。)
、
今回の夏ドリンクの1つ、
エスプレッソトニックでした。
[caption id="attachment_4878" align="alignnone" width="1099"]
昨年の試作の様子♪[/caption]
飲んだこともなくて元々の味が分からない、
謎のドリンクだったので、
何種類かのトニックウォーターを試して、
フレッシュミントを入れてみたりしましたが、
その時はまだ答えが見えなくて、
どうしたものかな?となってしまいました。
結局、去年の夏メニューには活かせず、
頭の片隅で、
タツさんナツさんと一緒にドリンクを作る機会が少ない中で、
こんなにしたんだから、
いつかはちゃんと形にしたいなと考え続けていました。
これを提案した時に、
タツさんからは、
「去年の夏にもう終わったと思ってたよー」と言われましたが、
それでも、今回は僕の1年の成果、
という割には小さいかも知れないですけど、
いつもレシピや味を複雑にしすぎるので、
今回はシンプルに、ケシパールらしく、バルらしくという感じで作り上げました。
名前は「パレード」です。
ケシオトでも何度か登場している、
サニーデイサービスさんの曲からつけました。
全然有名じゃない曲ですが、
一番このドリンクに似合う曲だったんで、
興味のある方は是非聴いてみてください!
https://www.youtube.com/watch?v=ziucUJtbGNY
よくあるお店のエスプレッソトニックは、
浅煎りの豆を
エスプレッソにして作るみたいですが、
今回はケシパールでいつも使っている、
堀口珈琲さんのエスプレッソ専用の深煎り豆を使いました。
ケシパルーフのエスプレッソマシン(シネッソという凄く良いマシン)で入れると、
より滑らかで甘くて、美味しいということを知らしめたく、
そんな味を活かしたエスプレッソトニックを作りました!
夏の夕暮れ、雨上がり、
若き日のぴよぱーるの夏の恋の、ちょっとビターな思い出などをばっちり表現した自信作です!
(たつぱ注:かずぱもぴよぱも、若い頃の恋を引きずりすぎじゃない?笑)
さて、もう1つは、
「ハイパーアイスミントラテ」
そう、"ハイパー"アイスミントラテです!
ケシパールで人気の夏ドリンク、
アイスミントラテを、
より強く、爽やかに仕立てた
ミント好きの、ミント好きによる、ミント好きの為のドリンクです!
元をただすと、
たつさんと夏ドリンクについて相談した時に、
「凄いミントドリンク欲しいなー」
と言ってもらったので、
考え出したのですが、
何度かの試作、試飲の内に、
たつさんとぴよぱで意見が分かれたので
ケシパール一番のミント好きである、
なつさんに判定してもらって完成しました!
(たつぱ注:判定だけではなく、結局少しアレンジが入りました!)
ネーミングは候補がいろいろ出ました
スーパー、ハイパー、ストロングetc...
今回は、たつさん案の"ハイパー"が
一番強そう!ということで、この名前です!
(なつぱ注:私の「ウルトラ」は案にも入ってないのかこのやろう!)
(たつぱ(30代ど真ん中):名前がミニ四駆のモーターみたいだよね。)
昨今、世の中に溢れる、
ミント系ドリンクの中でも、
一線を画す清涼感や力強さを楽しんでもらえるはずですので、よろしくお願いします!
この1年、本当にたくさんの方の愛で
バルケシパルーフが形作られていく姿を、
その身に感じながら、
自分たちも一緒に成長を重ねてきたように思います。
まだまだケシパールらしさも、
バルならではの特別感も
お客様と楽しめる暖かな時間も
完璧ではありません。
1年経って、むしろここからが正念場。
ですが、
ここまで導いて支えてきてくださった、
お客様、たつさんなつさん、メイツには
感謝の言葉が尽きません。
本当にありがとうございます!
是非これからもよろしくお願いします!
飲んだこともなくて元々の味が分からない、
謎のドリンクだったので、
何種類かのトニックウォーターを試して、
フレッシュミントを入れてみたりしましたが、
その時はまだ答えが見えなくて、
どうしたものかな?となってしまいました。
結局、去年の夏メニューには活かせず、
頭の片隅で、
タツさんナツさんと一緒にドリンクを作る機会が少ない中で、
こんなにしたんだから、
いつかはちゃんと形にしたいなと考え続けていました。
これを提案した時に、
タツさんからは、
「去年の夏にもう終わったと思ってたよー」と言われましたが、
それでも、今回は僕の1年の成果、
という割には小さいかも知れないですけど、
いつもレシピや味を複雑にしすぎるので、
今回はシンプルに、ケシパールらしく、バルらしくという感じで作り上げました。
名前は「パレード」です。
ケシオトでも何度か登場している、
サニーデイサービスさんの曲からつけました。
全然有名じゃない曲ですが、
一番このドリンクに似合う曲だったんで、
興味のある方は是非聴いてみてください!
https://www.youtube.com/watch?v=ziucUJtbGNY
よくあるお店のエスプレッソトニックは、
浅煎りの豆を
エスプレッソにして作るみたいですが、
今回はケシパールでいつも使っている、
堀口珈琲さんのエスプレッソ専用の深煎り豆を使いました。
ケシパルーフのエスプレッソマシン(シネッソという凄く良いマシン)で入れると、
より滑らかで甘くて、美味しいということを知らしめたく、
そんな味を活かしたエスプレッソトニックを作りました!
夏の夕暮れ、雨上がり、
若き日のぴよぱーるの夏の恋の、ちょっとビターな思い出などをばっちり表現した自信作です!
(たつぱ注:かずぱもぴよぱも、若い頃の恋を引きずりすぎじゃない?笑)
さて、もう1つは、
「ハイパーアイスミントラテ」
そう、"ハイパー"アイスミントラテです!
ケシパールで人気の夏ドリンク、
アイスミントラテを、
より強く、爽やかに仕立てた
ミント好きの、ミント好きによる、ミント好きの為のドリンクです!
元をただすと、
たつさんと夏ドリンクについて相談した時に、
「凄いミントドリンク欲しいなー」
と言ってもらったので、
考え出したのですが、
何度かの試作、試飲の内に、
たつさんとぴよぱで意見が分かれたので
ケシパール一番のミント好きである、
なつさんに判定してもらって完成しました!
(たつぱ注:判定だけではなく、結局少しアレンジが入りました!)
ネーミングは候補がいろいろ出ました
スーパー、ハイパー、ストロングetc...
今回は、たつさん案の"ハイパー"が
一番強そう!ということで、この名前です!
(なつぱ注:私の「ウルトラ」は案にも入ってないのかこのやろう!)
(たつぱ(30代ど真ん中):名前がミニ四駆のモーターみたいだよね。)
昨今、世の中に溢れる、
ミント系ドリンクの中でも、
一線を画す清涼感や力強さを楽しんでもらえるはずですので、よろしくお願いします!
この1年、本当にたくさんの方の愛で
バルケシパルーフが形作られていく姿を、
その身に感じながら、
自分たちも一緒に成長を重ねてきたように思います。
まだまだケシパールらしさも、
バルならではの特別感も
お客様と楽しめる暖かな時間も
完璧ではありません。
1年経って、むしろここからが正念場。
ですが、
ここまで導いて支えてきてくださった、
お客様、たつさんなつさん、メイツには
感謝の言葉が尽きません。
本当にありがとうございます!
是非これからもよろしくお願いします!
あとがき!たつパールです!
いろいろな思いを胸に、
「良いぴよパールらしさ」を出すことができたブログだなあと思います。
(例えば、「お客様、たつさんなつさん、メイツ」と真面目に書くところとか。)
毎回、このクオリティ(というかエナジー)でよろしくピヨパール!
おつかれピヨパール!もっといけるぞピヨパール!
[caption id="attachment_4879" align="alignnone" width="1095"]
写真が少ないので、今年も登場の「マンゴーエスプレッソ」を脈絡なく挿入。[/caption]
余談ですが、
ぴよちゃんと僕たつパールは、邦楽のセンスが近いものがあります。
弾け切らない青春を過ごした僕ら(ぴよパールに失礼)に染み入る、ロキノン系90年代後半日本語ロックバンドで、勝手に心理テスト!
くるりが好きな人:弾けてないのになぜか彼女がいる、隠れリア充タイプ!
サニーデイサービスが好きな人:ちょっとした会話で恋に落ちてしまう、もじもじ淡い青春タイプ!(←ぴよP)
スピッツが好きな人:会話もまともにできない人に恋してしまう、妄想全開青春タイプ!(←たつP)
「さあ、あなたはどれでしたか?」って選択肢が少ないし、偏見も甚だしいですね笑。
あとがきの内容が薄いですが、それはぴよPのブログ提出が
期待よりちょっと遅いせいなので、ご勘弁ください(?)
それではみなさま、バルの夏メニュー、楽しんでくださいませ♪
余談ですが、
ぴよちゃんと僕たつパールは、邦楽のセンスが近いものがあります。
弾け切らない青春を過ごした僕ら(ぴよパールに失礼)に染み入る、ロキノン系90年代後半日本語ロックバンドで、勝手に心理テスト!
くるりが好きな人:弾けてないのになぜか彼女がいる、隠れリア充タイプ!
サニーデイサービスが好きな人:ちょっとした会話で恋に落ちてしまう、もじもじ淡い青春タイプ!(←ぴよP)
スピッツが好きな人:会話もまともにできない人に恋してしまう、妄想全開青春タイプ!(←たつP)
「さあ、あなたはどれでしたか?」って選択肢が少ないし、偏見も甚だしいですね笑。
あとがきの内容が薄いですが、それはぴよPのブログ提出が
期待よりちょっと遅いせいなので、ご勘弁ください(?)
それではみなさま、バルの夏メニュー、楽しんでくださいませ♪
0コメント