棚の製作、夏の午後。


こんばんは。

タツパールです。





暑いです。

厨房とかヤバいです。

激アツ熱太郎です。





さて今回は、Twitterでも軽く紹介した、

先日の休みに新しく作った棚を紹介します☆





以前はもともと階段みたいな棚がありまして。

パーテーションみたいなものとして、一年半前に作ったやつです。





以前の床も写ってて懐かしい!





8/4ベベチオさんのライブの準備として

席の配置を考えるにあたり、

動かせないし、でかいし、変な形だし、

もう、これが内心ジャマでジャマで。





ナツパールに勇気を持って打ち明けました。

「そろそろこの階段棚に変わる何かを作りた…」

「いいね、それ私も思てた。採用!」

食い気味に返答を頂きました。

もともと頑張って作った棚だっただけに至極複雑な心境の夏の午後。





さて、大きな棚だけあって、

解体するのも大変だし、残った木材を処分するのも大変。

ということで、

思い切って木材を全て再利用でまかなうことに決定!



フレームはもともと余ってた木材を組み、





それに、分解した階段棚から木材をカット&組み立て!





こんな感じ。



コレをナツパールと一緒に濃い深緑に塗り倒します。

お気に入りのアンティーク金庫本棚と同じ色を目指しました。









とりあえず、第一弾はここで終了。



実はもっと植物を飾りたいと考えてるので、

それを踏まえてもう少しデコラティブにしようと思ってます。

キャスターを付けたのは、朝、植物たちに日光浴させるため♡



うーん、続きが楽しみ。



ケシブログ(引越し準備中)

カフェケシパールのブログです。 引越し準備中です。

0コメント

  • 1000 / 1000